ねじまき日記

京都在住の30代ゲイ。日常のあれこれを書こうかなと。

死亡記事を一カ月間、毎日読むことにした。

お悔やみ欄を読む習慣

2024年6月の1か月チャレンジは 『死亡記事を毎日読む』にしました。

僕は以前から、New York Timesの死亡記事などを読むのはわりと好きだったのですが、
一カ月間、たまに流し読みする程度ではなく、毎日の習慣として読んでみようかなと。

 

死亡記事や追悼文が読める場所といえば、やっぱりこの辺りが有名どころ。

 

・ニューヨークタイムズ

www.nytimes.com

 

・ニューヨーカー

www.newyorker.com

 

・BBC

www.bbc.com

 

BBC、有名人は日本語でも配信していることに驚き。

www.bbc.com

 

 

・NHK

www3.nhk.or.jp

 

読売新聞とか朝日新聞は有料会員じゃないとフルで読めないので除外。

 

他におすすめのお悔やみ欄が読める場所があれば教えていただければなと。

 

ニューヨークタイムズのベテラン死亡記事ライターである、
Glenn Rifkinさんの記事も多めに読んでいきたいなと。
Glenn Rifkin - The New York Times

 

ニューヨーク・タイムズが報じた100人の死亡記事』も格安で手に入れたので、
それについても書いていきたい。(というかこの本がメインになりそう)

 

毎日読んだ感想は、
個人サイトに載せていくつもりです。

マイクロブログでねじを巻け · 死亡記事 (nejimaki.me)

 

RSS: https://nejimaki.me/categories/obituary/feed.xml

(※上記RSS Feedをフォローすれば、死亡記事についての投稿のみフォローできます、
そんなもの好きがいるかどうかはさておき)

 

そんな感じで、6月もやっていこうかなと。

www.nejimakiblog.com

『死亡記事を読む / 諸岡達一』(新潮新書)を読んだ感想